ハルちゃんのエポックブログ
TOEIC スコアーアップ!おめでとう!
2012年06月27日

自己申告したスコアーをクリアし、見事「努力賞」の図書券をゲットした
お二人です!これからもコツコツと積み上げていって下さいね。
スコアーアップ目指し目標に向って頑張って~!
スタミナつけよう~韓国料理で交流会!
2012年06月16日
あっと言う間に人数が集まった「韓国料理で交流会」!
さすが人気が高い!この時期は辛~い料理で元気でそうですね。
今回は中国語と韓国語の新入生も参加していただき、賑やかな交流会
となりました。場所は元生徒さんの「韓屋仁」でお世話になりました。

最初は「サムギョプサル」肉厚の豚肉をハサミで切って、ニンニクは
ゴマ油で揚げて~、う~ん、もう元気になった感じ~。
6月の今日この頃。。。あじさい
2012年06月09日

梅雨に入りましたね。でもエポックのエントランスは素敵なあじさいで華やいでいます。
いろんな種類のあじさいがあり、よく見ると花びらの形も違うし、大きさも色も豊富で
生徒の皆さんは「キレイ~」と足を止めて見入ってくれてます。
お花を見るとちょっとした安らぎですね。
GWダイジェスト
2012年05月15日
焼肉で始まり、夕焼けで終わったGW。島のステキな写真がありますので
皆さんにご紹介させていただきます。Enjoy!

元生徒さんの韓国料理店「韓屋仁」。
肉厚の豚肉が軟らかくって美味しかったです~。ニンニクもごま油で揚げホクホク。
男木島、女木島で行われた「大茶会」
男木島の交流館の周りには豪華な生け花が活けられ、いつもと違う
雰囲気で華やかでした。

女木島です。
冬の強い潮風から家を守るための石垣オーテに海風にたなびく鯉のぼり

3日「小豆島肥土山農村歌舞伎」
タイムスリップしたような約400年の歴史を持つ農村歌舞伎
青空と新緑の木々が私達を迎えてくれました。

萱葺き屋根の歌舞伎舞台と背景の山々の光景は圧巻です。

伝統的な「わりご弁当」
箱の中から20個のお弁当。あら不思議、並べると粋な形に。

熱演に胸が打たれます・・・


GWの締めくくりは素晴らしいサンセットで。
自然からのエネルーギーに心癒され、あっと言う間にGWが終わりました・・・
グループクラス会
2012年04月22日

Hojinと西山先生のクラスが合併しクラス会をしました。
クラス後のノミニケーションとでも言いましょうか・・・
今日は皆が大好きな韓国料理を食べに行きました!

お酒も入って話しも盛り上がってくるとiPhoneを使って
みんなの発音チェック!
まず最初は、結構難しい"McDonald"マクドナルド
もちろん、「マクドナルド」と発音したら他の変な単語がでてくるし。
「マッ(ク)ダーナル(ド)」と強弱つけて言えばなんとか合格!

恒例エポックお花見パーティー
2012年04月15日
今日は天候に恵まれ、待ちに待ったお花見でした。風も心地よく吹き
桜がチラホラと舞い、桜の木下でお弁当を頂くのはとても優雅な気分です。

一ペン描きでスラスラと・・・
2012年03月31日

いつもお人形とかキャラクターを描いていたRちゃんが、今日はなんと!観葉植物を横目で見ながらスラスラと描いていくではないですか~。お母さんもびっくり!将来はアーティストか、恐るべき子供の限りなる才能!
復活!音楽クラス
2012年03月16日

ケーキ教室とバレンタインズ パーティー
2012年02月25日
見事なミルクレープが完成しました!星3っつ!

バレンタインは過ぎましたが来年の為の?初めての「ケーキ教室」
この日は雪にもかかわらず沢山の甘いもの大好き人間集合!

パティシエである生徒さんをケーキ講師としてお願い。
さてさてこれはミルクレープの皮作り。ココアフレイバー。
一枚一枚丁寧にそして恐る恐る裏返しをしながら交替で作りました。
このあと、間にクリームを重ね、またクリームを重ね・・・
さすが先生です!見事に出来上がったのは一番上にある写真
ミルクレープの完成です!デコレーションがすてき!

ミルクレープ断面層です。きゃ~美味しそう~
さて次はレンジで作るデコレーションケーキ。
なんと1分15秒で出来上がり!早っ!

フルーツケーキです。う~ん、yummy!

次はお待たせしました。人気のトルュフ。
あたり一面チョコレートの香りに包まれ、し・あ・わ・せ

今日は、お菓子の家に来たみたいにチョコレートの香りでいっぱい!
手についても嬉しい~。今日は特別。

女性陣がケーキを作っている間、甘いもの好きな男性陣は
おとなしくラウンジでくつろぎモード。まだかな?

この日はHojinのサプライズBDパティーもしました!
皆の手作りのケーキには彼も今日は大満足!良かったね!
Happy Birthday to Hojin!


この日はバレンタインパーティでもあり、皆さんとの交流会も
含まれています。個人レッスの方も他の生徒さんと出会ういい機会です。
今日のゲームは誰の手か当てる「誰の手でしょう?」は大盛り上がり!
手の温度とか柔らかさで見事に当て、ご褒美はhug!hug!

今日も1日楽しいひと時でした。
少しでも沢山笑え、楽しかったと言う日が増えれば幸いです。
ご参加ありがとうございました。また次会をお楽しみに!

Ayakaちゃん、バレンタインの日は沢山の手作りドーナッツありがとう!
本当に美味しかったです!この日は何個食べたことやら。Thank you!
Happy Valentine's Day手作りチョコ編
2012年02月23日
Happy Valentine's DAY!
今日は皆、お父さん、お母さんに手作りチョコをプレゼントできたかな?
普段のレッスンと違って好きなチョコに思い思いの言葉を書いたり
ハートで飾ったり、「メチャ、楽しかった!」と顔がほころび大喜び。


チュ―ブのチョコで好きなように飾り付け。
さていくつか思いのこもったチョコをご紹介します。
かわいいピンクのチョコ。ハートが笑ってるね。

何気なくこのチョコ気に入ってます。チョコのお花が生きてますね~

お母さんに「I LOVE YOU」の文字。色とりどりでかわいい。
実は男の子の兄弟の作品。お母さん大人気でした。


お持ち帰り箱も実は手作り。今日は楽しい一日だったかな?
