自然の中で自由に英語を話すのはこれまた自由でいいです。
何のルールもなく話したい時に英語で会話。肩の力を抜いた自然体レッスン。
私の好きな島のひとつ豊島です。豊かな水、米、農産物に恵まれ
しかも、この日はこの青い海に空に囲まれ、ビルの中に一日中いる私達には別世界です!壇山にて。

まずは産廃問題を知るために不法投棄現場を見学、そして「心の資料館」へ。
長い住民運動を石井さんからお伺いし、私達はどうごみ問題を考えるかいい機会になりました。

「スダジイの森」空を見上げると・・・こんな感じ・・空が見えない。
別名「トトロの森」、薄く暗く神秘な空間です。


50年前のロシア式釜の復活!
以前はパンを焼いていたらしいですが、今はピザの挑戦で
トマトに野菜たっぷりのトッピング手作りピザをお昼に頂きました!

"Yummy~"

今日は暑い~。たまりません~"Let's swim."
書くの忘れてますが、英語もしゃべってますよ~。

民泊でお世話になった植松邸です。目の前は瀬戸内海で眺めバツグン!

BBQの用意は畑からの自然のお野菜で。
掴み取りは楽しい~です。


私達のために獲ってきてくれました、イカ!
さしみにして食べると甘くてコリコリして美味しい!

取れたて魚満載!Look at those!

BBQは男の仕事。汗だくでしてくれました。ビールが美味しい。

目の前で見る、Hojinのマジックにみんなびっくり!

甲生にある200年のお屋敷「片山邸」を見学。タイムスリップ!
裏にあるこの倉がなんとも言えない味をだしています。


2日目は島キッチンで島食材のお昼ご飯、そして豊島美術館などを回り
とても充実した2日間でした。そして島の皆さんに親切にしていただき、
子供の頃を思い出す、そんな島ならではの体験ができました。
いろいろとありがとうございました!そしてまた行きましょうね!