EPOCH通信Vol.494
お疲れ様です!今日は梅雨の合間の晴れでしたね。
 先週日曜日に牟礼にある100年を超える旧家「渡邊邸」を
 お邪魔しました。皆さん、ご存知ですか?
 由緒あるこだわりの茶室が5室あり家全体が
 美術品の宝庫のようです。話は長くなりますが、ここで
 オーナーの方が英語で説明をしていただき2時間英語で
 参加の皆さまと会話をしました。とても良い勉強になりました。
 楽しかったのでぜひ!エポックでも企画をしようと思います。
 日本文化を英語で伝えるのは難しいですが、日本人として
 世界の人に一つでも説明できる文化・伝統があれば
 自信がつきますね。また機会を作りますのでご参加下さい!
 ※「渡邊邸」FBに投稿済
<<<「Lesson 494 単語編」>>>
“flavor”[フレィヴァー]とは?
 食品を口にした際、舌の奥から喉にかけて
 感じられる味と香りの総称。
 意味:「風味、味、香辛料、特有の味」
※類義語:taste [テイスト]→普通の一般的な味
What flavor do you want?
 「何味がほしいですか?」
What flavor of ice-cream do you like?
 「何味のアイスクリームが好き?」
 →バニラ、チョコ、ストロベリーとかいろいろありますからね。
 I like vanilla.
お菓子にもよく~味って書いてますよね。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 See you !! Sleep tight!
EPOCH