EPOCH通信Vol.656
皆さん、お疲れ様です!朝方急に寒くなりましたね。お元気ですか?
 朝夕の温度差が激しいので風邪など引かないようにしてくださいね。
 私はまだ半袖ですが、そろそろ長袖ですよね~。気をつけよっ~と!
早いもので来月からもう10月、毎年ながら「~の秋」ですね!
さて今日はまさしく「勉学の秋」を感じた大学生がお2人来られました。
 大学や学部が定めたスコア―が高く、でもなんとかクリアしたい。
 どれくらい時間を要するのか想像が付かず、どうすれば届くか
 勉強法に迷われてる様子でした。まずは基礎固め、問題を解き
 時間掛けコツコツと言っても、先が長そうに感じますね。でも!!
 まず先生と相談、その目標スコア―に向け計画を立てる、
 期限をつけて、各教科書を仕上げていきます。逆算ですね。
 1人では挫折しそうなスコア―アップコツコツ型ですが、私達は
 計画に沿ってサポートしていきます。クリアーも夢ではありません!
 目標スコア―をクリアーされた生徒さんは今まで何人も見てきています。
 皆さん、その喜びはひとしおですね!教師共々嬉しい限りです!
 今、TOEICで何かお困りの方は、お気軽にご相談ください!サポートします!
====「Lesson 656 座右の銘 編」===
What are your words to live by?
 「どのような言葉を座右の銘としていますか」
 英語にすると?
 ↓
 例:慎重型
 「結論を急ぐな」
 “Do not rush to judgment.”
例:積極型
 「さらにもう少し自信を持て」
 “Walk a little taller.”
例:哲学的
 「目的だけでなく過程を重んじろ」
 “Love the journey, not only the destination.”
皆さんの座右の銘は何ですか?
 何かあたっ時に支えにもなりますよね!
…………………………………..
 さて「スポーツの秋」!来週、10月の秋のアウトドアイベントや
 ハロウィーンのお知らせをします!予定に入れて下さいね!
 Enjoy the time of this season!
Let’s call it a day.(今日は終わりにしよう)
EPOCH