お疲れ様です!台風も過ぎ去り、秋の兆しを感じる今日この頃です。
 小学6年の男の子がレッスンが終って夕方、「明るかったのに、もう暗いな~」と
 外を眺めてポツリ・・・、お母さんを待つ間の独り言・・・、
 彼の言葉に何か秋を感じました(笑)。
さて、今週金曜日のエポック秋の交流会ですが、
 まだお席いけますので来れる方ぜひご参加くださ~い!
 美味しい食事に賞品付ゲームで秋の夜を楽しみませんか?
 ※「秋のエポック交流会」!
 風情溢れる木造作りのお部屋の「三ツ矢堂」にて!
 ■日時:9月22日(土)19時45分より~
 ■場所:町屋ダイニング「三ツ矢堂」
    鍛冶屋町店 ※詳しくはエポックで。
 ■費用:4,000円
 ※お刺身から10品の食事に、2時間飲み放題付
 参加ご希望の方は木曜の夜までご連絡お願いします~!
<<<「Lesson 655 秋編」>>>
それでは「秋の兆し」を英語にするとどうなるか?
 まず、「兆し」の英語は”a sign [サイン]” があります。
 他に、「前兆、徴候」と言う意味がありますので、
 ↓
 “signs of fall/autumn”になります。
うんうん、いい感じですね。
 「秋」と言えば⇒アメリカ英語fall, イギリス英語autumnですが、
 どちらも気にしないで使っていいと思います。
何気ない日本語からの訳ですが、単語”sign”は看板、標識の
 意味もあり、一つだけではないので、辞書を使って調べてみましょう。
 上から意味を見ていくと目指す訳にたどり着くことができますよ!
……………………………………
 季節の変わり目ですので、Don’t catch cold!
 今週は土曜日が祭日となります。一週間が早いですよ!
 Please join us!
EPOCH
お疲れ様です~。すっかり秋らしく朝は涼しいですね。
 堀尾は昨日こえび隊ガイドで豊島を電動自転車で県外の方を
 ご案内しました。島はすっかり秋で道中トンボが目の前にいっぱ~い
 飛んでて、目の中に入りそうでした(いや入らないし~(笑))、
 はい、避けて通りました~(笑)。島はすっかり秋です。
 それにしても清々しい青空と青い海には感激もの!
 皆さん、島に行ってみませんか?
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ※さて、「秋のエポック交流会」のご案内です!
 新入生やクラスの皆さんと一緒に楽しい会話に、美味しい
 お食事をしましょう~!そして何かスペシャルコーナー??がありますよ!
 お楽しみに!ぜひお越しください!
 風情溢れる木造作りのお部屋の「三ツ矢堂」にて!
■日時:9月22日(土)19時45分より~
 ■場所:町屋ダイニング「三ツ矢堂」
    鍛冶屋町店 ※詳しくはエポックで。
 ■費用:4,000円
 ※お刺身から10品の食事に、2時間飲み放題付
 ■人数:25名(ご希望の方はお早めにどうぞ!)
参加ご希望の方は、クラス時、又はこのメールの返信で
 よろしくお願いしま~す!
(((「Lesson 654 表現 編」)))
ちょっと可愛い表現を。
 エポックの入り口にも書いていますが、
 “dog-ear”と言えば「犬の耳」が意味で浮かびますが、
 実は「本のページの隅を折る」の意味もあり、犬の耳が垂れ下がってる
 状態と似ているので使われるようになったそうです。フムフム・・・。
■名詞「本のページの折れ」
 ■動詞「本の隅を折る」
 ・dog-ear a page
 ・make a dog-ear
 ■形容詞
 ・dog-eared notebook
 「使い古した/ボロボロのノート」
単語と意味のイメージが一緒だと覚えやすいですね~!
 使ってみましょう!!
/////////////////////////////
◎お友達紹介キャンペーンスタート!
 図書券に個人レッスン一回プレゼント!
 この機会をぜひご利用ください。
 ではではこの辺で、Good night!
EPOCH
残暑お見舞い申し上げます。まだまだ暑いですね~、ホントに。
 皆さん、お元気ですか?早いもので今週から9月に入りますね!
 8月に休学をされていた生徒さんの皆さん~、お待ちしていま~す!
 勉学の秋に向かい語学をますますbrush up(磨きをかける)しましょう!
 I’m looking forward to seeing you soon!
###「Lesson 653 前置詞on 編」###
“on”は「~の上に」で最初ならいましたが、いろいろ意味があり
 多方面で働き者です。イメージは「面や線との接触」を表してて、
 触ってる、引っ付いている感じです。動詞とくっつくと
 「動き、運動」を生み出しますよ。
 例えば、
 ■~壁にかかってる⇒「It’s on the wall.」基本。
 ■身に付ける、かぶる、着る⇒「put on」
 ■化粧をする⇒「put on makeup」
 ■頼る、任せる⇒「depend on」
 ■スイッチを入れる⇒「turn on」
 まだまだあります!
覚える時は、全部ワンセットでくっつけて
 何度も口にして覚えてくださいね~。
基本の意味をイメージしてその前置詞の特徴を
 掴めば覚えやすいかもです!
 Keep on studying! 
 …………………………………………..
 ではでは、See you at EPOCH
 Good night!
EPOCH
皆さん、お疲れ様です!お疲れが出ていませんか?
 さて、お盆休みも無事過ぎ昨日からクラスも再開しています。
 早速、私の中学・高校生は10月の英検に向け今必死になっています!
 英検2級、準1級を持っていれば大学入試で英語のテストが
 免除になったりとか今後特典があるのですね~。それにいくつかの
 高校では皆英検は絶対受けなければと強制になっています。
 で!皆慌てて今から勉強していますが・・・ムム・・
 合格目指し!やるしかない!
~~~「Lesson 652 表現編」~~~
 では、「やるしかない!」を英語で表すとどう言うでしょうか?
 いくつか言い方はありますが、
 その①
 I just have to do it.
 We must do it.
その② 
 There is no choice but to do.
その③
 It’s now or never.
 (今じゃないと、2度とない
 =今やらないといつやるんだ)
追記:
 俳優渡辺謙がレオナルド・ディカプリオと共演する話題の映画
 「インセプション」の出演依頼を受けた時の強い決意を
 こう言ったそうです。
 ↓
 “No matter what, I’ve got to do it! ”
 「何としてでも、やるしかない!」
さすが国際的俳優!
 まねて固い意志の時に使ってみましょうか~!
///////////////////////////////////////////////
 それでは、Have a good sleep!
 See you at EPOCH !!
EPOCH
お疲れ様です。台風も過ぎ去りまた暑い日に戻りました~。
 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
さて第99回全国高校野球が始まりましたね!香川代表三本松高校が
 24年ぶり3回目の夏の甲子園出場となります、
 今日堂々と行進していましたね、皆で応援しましょう~!
★今週金曜日11日から15日(火)までお盆休みとなります。
 不規則の個人レッスンの生徒さんもまたお盆明けから
 予約を入れてくださいね!お待ちしています!
<<<「Lesson 651 イディオム編」>>>
ちょっとシャレたイディオムをご紹介。
 ↓
 “keep something under one’s hat”
 直訳は「帽子の下に何かをしまっておく」ですが、
 意味は「内緒にしておく」です。
 使われ始めたのが20世紀になってからとのことだそうです。
帽子の下にあるのは頭なのでメモに残したりしないで
 「頭の中に閉まっておく」様子が、「秘密にしておく」に
 なったらしい。
 帽子の下に何かを隠すイメージですね。それが帽子の下と
 表現するのも直接的でなくて何かクールですね!
 ///////////////////////
 それでは今週またお会いしましょう~!
 Have a tight sleep!
EPOCH
秋の募集開始!今年習おうと思ってまだスタートできていない皆さん!
 この時期に思い切って始めてみませんか?今が習うチャンス!
 ↓
 個人レッスン一回とネットからのお申込みでのご入校の場合は
 図書券もプレゼント!この機会にぜひお問合せください!
 個人レッスンからグループまで、習う方のご希望に合うコースが
 見つかります!ご無理のないスタートでまずはご相談ください!
この夏は楽しさでいっぱいのエポック!
 恒例「夏休みお楽しみ抽選会」、ビアーガーデン、西山先生の「英語で華道」に誕生会、
 音楽クラスの新曲の練習にアメリカから留学しているK君がお里帰りと大忙し!Happy!
 エポックはアットホームで生徒さんから始めやすい、習いやすい、とのご感想。
 生徒さんのご要望にお応えし実績も上げています。良い学習環境がある学校です。
 それに生徒さんの学習継続年数は長いです!今、語学を必要とされている方!本気の方!
 そしてご興味のある方は、まずは無料体験レッスンから初めてみませんか?
 今ですと、個人レッスンが一回プレゼント!さらにネットからのお申込みで、ご入校の場合は、
 さらに!図書券【1000円】もプレゼント!このチャンスをお見逃しなく!
皆さん、お疲れ様です~!今回が650回目のエポック通信です!
 ケジメでご挨拶(笑)。はい、これからも語学のみならず多方面の
 楽し~い情報を皆さまにお届けしていきますね!
さてお知らせ①
 ★7月30日(日)サンポート高松に18時以降集合~!
 今、「真夏の夜の夢」ナイトフェスティバルが開催されてます
 人気店の瀬戸の食にライブにサーカスと楽しそう~。
 私が気になるのは、フランスからのパフォーマンス「カンパニー・デ・キダム」の
 「誇り高き馬」を見たいのです~。19:30からアート広場で始まります。
 18時からが海側でライブ、18時半からサーカスと続きます。
 堀尾は18時にはいます、来れる方はライブステージの反対対の海側に
 来て下さい。(海側、小豆島フェリーとミケイラの間)
 ■迷った方⇒090-2891-3298(堀尾)にお電話くださ~い!
 それ以降でお好きなお時間でお越しくださいね。
お知らせ②
 ★明日金曜日16時~17時“Premium Friday”by Hojin.
 プレミアムに関係なくお時間がある方はいかがですか?
 もっと英語を話したい方お越しください~!
 参加費:1000円
===「Lesson 650 単語 編」===
 毎日「暑い~」で、関連単語を一つ!
◎「熱中症」を英語で言うと?
 “heat stroke”[ヒートストロウク]
 ※strokeはstrikeの名詞形で「一撃」とか「打撃」とかの意味。
 ※heatは「熱」だから、そのままくっついた単語ですね。
◎「~になった。」
 ↓
 “I got heat stroke.”
◎「~に気をつけてください」
 ↓
 Please be careful of heatstroke.
本当に毎日暑いですから十分に水分補給して
 涼しいところで休んで下さいね~!
 …………………………………..
 それでは今日も一日お疲れ様でした!
 See you this Sunday!
EPOCH
お疲れ様です!また新しい一週間の始まりです。
 さぁ~健康に気を付けてまた一週間頑張りましょう~!
 以下、お知らせです!夏になるとじっと出来ない堀尾です(笑)。
 一つでも参加してリフレッシュできたら幸いです~。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
 <7月のお知らせ>
 ①	毎月最終土曜日「おもてなしレッスン」29日(土)※接客編18時~19時
 初めての方もWelcome!です!!詳細後日。
 ②	今月22日(土)のBeer Gardenですが、あと残一名!
 ③	16日(日)大型ヨットで瀬戸のサンセットクルージングをしてみませんか?
 瀬戸の夕陽を満喫ください!締切:15日(土)まで。17時30分より2時間。
 ④	30日(日)「真夏の世の夢」ナイトフェスティバル。
 サンポート高松で音楽に瀬戸の食、そしてフランスからの人気のパフォーマンスグループが来ます!
 人気グループ「カンパニー・デ・キダム」の「誇り高き馬」を見に行きませんか?
 ビックリのお勧めです!堀尾がサンポートに17時15分からいます。
※③と④の詳細は7月1日のエポックからのお知らせメールをご覧ください!
 上記、詳しくはエポックにてお問い合わせください!
~~「Lesson 649 パソコン 編」~~
まずは、「ノートパソコン」を英語で?
 ↓
 ■膝(lap)の上に乗るから⇒“laptop”[ラップトップ]
■電源を入れる⇒”turn on the computer”
■電源は入っていますか?⇒”Is the power on?”
■停止させる⇒”shut down the computer”
まだまだパソコン表現はありますね~。次回に続く・・・
…………………………………..
 Have a good week !
EPOCH
夏休みに入ると、以前習っていた生徒さん達、特に高校生が大学生になり
 他県の大学に行った子達が夏休みを利用して帰って来てくれます!
 その中、この間ロサンゼルスで留学中のホージンの生徒さんだったK君突然現れました!
 高校生だった彼がアメリカに渡ってもう3年。さすが~なめらかな喋り方、
 英語はもちろんペラペラ!流暢ですね~、もちろん喋るには良い環境にいます。
 勉学も大変かとは思いますが、目標をもって頑張っています!
 将来国際的な仕事に就くのを目指してる彼、今後応援していきたいと思います!
さあ~これから目標に向け始めたい方、ぜひこの夏をご利用ください!
 海外まで行けなくても、日本でコツコツと習うことはできます。
 喋る習慣を身に付け、高松のエポックはサポートしていきますよ~!
 迷わないで、思い切って始めましょう!善は急げ!